

Recruitment採用情報
Recruitment

弊社の特徴
お取引するお客様の殆どは、一部上場企業且つ先進のビジネスを展開されています。
社員の平均年齢が30歳と若い社員が多いですが、大手企業様に対して高い企画力、
マネージメント力、技術力を武器にシステムソリューションを展開しています。
チャレンジできること
・DXをはじめとする最新技術を身につけられます。
・能力主義であり、高い目標と情熱をもっていれば、経験の有無に関係なく
高いポジションを目指せます。
・仕事面だけでなく将来に渡る人生設計を会社と共に考えることができます。
求める人物像
求める人物像①

第一に目的意識をしっかりもった方、そして素直な方は、仕事を遂行する中でのびる人材です。その素養をもった方を求めます。
求める人物像②

一般的なイメージより、コミュニケーションに費やす時間が多い職種です。
コミュニケーションが良好な方を求めます。
求める人物像③

仕事は”信用”が大事です。責任感がある方を求めます。
社員紹介

入社年
2017年4月1日(入社5年目) SI 研究開発室 主任
入社の決め手は?
採用面接の際に社長から「活躍できる女性社員を増やしていきたい。」という話を聞いたことが決め手です。
周囲から慕われ、芯を持っていて責任感があるかっこいい女性社員になりたいと思っていて、アイグローブでならそれが実現できると感じました。エンジニアという職種を選んだ理由は、当時の私には特別な強みがなかったため、IT化が加速する社会の中で絶対的な強みになるという思いからエンジニア職での入社を決めました。
今、どちらも実現できていると思っています。
1日のスケジュールを教えてください。
出社後は朝ミーティングを行い、チームメンバーそれぞれのタスクを確認します。
午前中はお客様との打ち合わせを行います。
午後は自分の作業に取り掛かり、午前中の打合せで出たお客様の要望を反映します。
夕方にはお客様との定例会に参加し、専門部署との進捗確認を行います。
定時前には再度、チームメンバーでミーティングを実施し、互いに業務内容を報告し認識をすり合わせます。
残業がある場合は各々作業を進め、業務を終了します。
仕事内容を教えてください。
現在は上流工程といって、プログラムに落とし込む前の工程設計を担っています。
どんなシステムにしたいかをお客様との打ち合わせで確認し、要望が実現可能かを判断及び検証し設計をしていきます。
お客様と接する上で大事にしていることは?
実際にシステムを利用するお客様との打ち合わせの機会が多くありますが、お客様はエンジニアではないので専門用語や難しい言い回しは使わないように気を付けています。また、必ずユーザーの立場に立って考え、実際使用する状況に合ったワークフローを組むようにしています。
メンバーと接する上で大事にしていることは?
チームには様々な価値観や考えの人がいます。正解を決めつけずに意見を聞こうと心がけています。チームメンバーで同じ方向を向いていないと、出来上がるシステムがちぐはぐになってしまう。それを回避するために、ミーティングでは丁寧に意思統一を図るようにしています。
上司や社内のメンバーに対しては、”いま自分がどのような状況か”を必ず話すようにしています。以前はこれが出来ておらず、周囲の社員に私の状況が伝わらない時がありました。自分からも密に報告や相談をすることで互いに理解が深まり、信頼関係が強くなりました。
仕事の楽しさは?
チームの皆でひとつのシステムを作ることです。
現在携わっているシステムはお客様が社内で独自に使用する物のため世に出ることはありませんが「このシステムのおかげでとても楽になったよ。」等とお声をいただくことができていることが仕事の楽しみのひとつです。
困難なことはありましたか?
入社2年目の頃に携わった案件で、一度にたくさんのバグが発生したことがありました。逼迫した状況下、リーダーの厳しい指示にがむしゃらに頑張りました。
そのプロジェクトの打ち上げの際、リーダーから「一番頑張っていたのは菊池さんだよ。このプロジェクトにいてくれてよかった。」と言っていただけた時は本当に嬉しかったです。
当時の私にはPMOという立場を理解できておらず、プロジェクトを成功させる責任について考えられていませんでした。色んな立場の人がそれぞれに責任を負っているんだと気付いてからは、相手の立場で考えることができるようになりました。
成長したと感じるところは?
入社して5年目になり、自身の考え方に成長を感じています。
様々な失敗も経験したことで、ひとつひとつの役割に対する責任を感じることができるようになりました。
例えば新人の頃、面倒くさいなぁ。早く終わらせたいなぁ。という気持ちで作業に当たっていると、必ずバグが出ました。今は、手を抜くと最終的にどのくらい影響がでるのかを考えて作業に当たるようになりました。何かを作る上ではひとつひとつの作業が”釘”のようなものだと思っています。そのひとつの釘の強度が弱かったり適当に打たれていると、一気に壊れてしまう。私は、自分の釘の強度に責任を持ちたいと思っています。
大事にしている信念は?
信頼関係を築くことを大切にしています。技術力はもちろん必要ですが、お客様との信頼関係、チームの信頼関係なくしてプロジェクトが成功することはありません。
過去に、チーム内で信頼関係を築けていないメンバーがいました。私自身もコミュニケーションをとろうとしていなかった。結果、そのメンバーから出来上がった成果物は、想定と全く別の物でした。もし、丁寧にコミュニケーションをとっていたらもっと早く気付くことができたはずでした。
コミュニケーションの重要性を痛感し、今では積極的にチームへ声をかけています。
成長するために取り組んでいるところは?
お客様やチームメンバーとコミュニケーションを図ることは得意なのですが、ITの技術面についてはまだまだだと感じています。自分にしかできないような強みを持てたら大きな戦力になると思い、これから伸びる分野の資格を取得するなど学習にも力を入れています。
技術者としての夢や実現したいことは?
アイグローブで作ったシステムを世に出したいと思っています。社内開発チームでこんなことがあったらいいよねと話し合いながら要件も一から決めていきたい。
例えば、IT化が急速に進む中でも紙媒体が多い業種がまだ多くあります。私たちエンジニアの力で業務効率をあげることができたら、人が人にしかできない仕事に専念できると思うんです。
そして、私は生涯を通してこの仕事をしたいと思っています。
女性でも、子どもがいても、仕事と家庭を両立できる”なんでもできるマン”になりたいです。
IT社会は今後どうなると思いますか?
ITが衰退していくことはありません。どんどん進化していく中で、エンジニアという職業はこれからも必要とされます。小学校でプログラミングの授業が開始され、ちょっとした知識では差別化ができなくなります。色んな分野でオールマイティに活躍できる人が必要とされると確信しています。
アイグローブは、どんな会社ですか?
入社してからこれまで、頑張ったら頑張った分きちんと評価されてきたと思います。実績をあげることで、給与も上がり役職にもつくことができました。頑張ったことを会社がしっかりと見てくれているところがとても気にいっています。
新人社員の歓迎会や忘年会、社員旅行など、アイグローブには様々なイベントがあります。社員でBBQをしたこともありました。個人主義の会社が多い中で、人と人との繋がりを大事にしている会社だと思います。
休日の過ごし方を教えてください。
平日と休日のオンオフはしっかり切り替えるタイプです。
朝からジムに行ってホットヨガをして、サウナに入って…(笑)そのままランチして夜は飲み会と、プライベートも楽しんでいます。
学生へのメッセージ
社会人になると、責任が大きくなり大変だと思います。でもその分、成長できる場面はたくさんあります。エンジニア職は人との関わりを大事に、日々勉強していける職種だと思います。
新しいことに興味を持てる人、好奇心が強くどんどん調べていける人はエンジニアに向いていると思います。
中途採用へのメッセージ
違う職種からでも転向できると思っています。どんな職種でもコミュニケーションは大切ですが、エンジニア職こそ人と関わることが多い職種だと思います。ユーザーの想いを引き出せるコミュニケーション能力や、解決に向けた行動力を持っている方には、是非お勧めします。

入社年
2012年4月1日(入社9年目) 営業 部長
入社の決め手は?
飲食店でアルバイトをしていたこともあり”喋ること”には自信がありました。その強みを活かせるのは営業職だと思い、営業職一本に絞って勝負しようと決めました。その中でも、アイグローブが最も営業として成長できる環境だと思い、入社を決めました。
1日のスケジュールを教えてください。
午前中は案件の受注に向けた営業活動をしています。午後はオンラインも駆使して顧客との打ち合わせやプロジェクトチームとのミーティングをしています。夕方以降は受注した案件の詳細について打合せを行っています。
時間にメリハリをつけ、生産性を高めてるよう心掛けています。
仕事内容を教えてください。
私たち営業の仕事は、会社の”機会づくり”だと思っています。
機会とは、技術者が携わる案件やプロジェクトのことです。
お客様にアイグローブの価値をどのように届けられるか、その機会を見つけ繋ぐ役割を担っています。
お客様と接する上で大事にしていることは?
営業として”いかに自分を売れるか”です。
お客様に対し、我々がどのような価値を提供できるかを理解いただくこと。お客様にビジネスとして成功のイメージを描いていただけるかが大事だと考えています。
メンバーと接する上で大事にしていることは?
最も大事にしていることは、”傾聴”です。相手の行動や考えを決めつけて接しないように、相手がなぜそう思うのか、相手の気持ちに寄り添って意見を聞くようにしています。
これはお客様に対しても同じです。
メンバーも自分も心を開いて付き合うことを大事にしています。
仕事の楽しさは?
自分の実績や成果が目に見えて感じられることです。
1年目の頃は上司に同行するのですが、徐々に直接自分へ連絡が来るようになりました。
そういう時に嬉しさを感じましたね。
お客様から名指しで依頼をいただいたり、頼りにしていると言ってもらえる事にやりがいを感じます。
相手が困っている時ほど声をかけてもらいたい。相手のオーダーには全て応えたいタイプなので、お客様が困っている時に私が助ける。そしてまた信頼が高まる。win-winの関係です。
また、営業としての自分の存在が取引先に定着していくのも嬉しいです。
実績を重ねていくうちにお客様より直接、仕事のお声がけをいただける様になりました。
困難なことはありましたか?
私は営業という立場なので、問題を解決しようと思っても自分ひとりではどうにもできません。技術者や取引先など、誰かに協力をお願いすることで問題の解決に結びつきます。
自分がしっかり成功までの絵を描くことが重要なことだと考えています。
成長したと感じるところは?
入社して9年目になりますが、自分のためだけでなく会社のためにすべきことを考えられるようになりました。
5~6年目までは自分の実績についてばかり考えていましたが、今は一番に営業メンバーの成長を願っています。きっかけは、自分が部長という立場に変わったこと。みんなにも、やりたい事をやれる人生を送って欲しいと考えるようになりました。
ガツガツやって実績を作ってきたことが今の自信になっているので、こうなりたいと思うことに対してのバイタリティある行動は大事にしていきたいです。
大事にしている信念は?
「Time is Life.」
成長するために取り組んでいるところは?
もう二年前くらいからですが、朝活をするようになりました。自己研鑽の時間に充てています。
その一つとしてルーティンを設定し、出したい成果に近づく努力をしています。
休日も情報収集をしたり物事をゆっくり考えてみるなど、常に営業として成長したいと思って行動しています。
大事にしているのは筋トレですね。外見だけでなく、内面の強さも作ってくれると思います。筋トレを始めてからというもの、自信がつき相手からの見方も変わり、営業成績が2倍になりました。
営業としての夢や実現したいことは?
どこにも負けない営業チームを作ることです。
そして、営業経験を活かして本を書いてみたいです。人が成長するきっかけを与えられる人になりたいです。
関わっている人が成長すれば、それが連鎖して社会全体が良くなると思いませんか。自分が他者の成長を手助けすることで、社会をよくしたいと思っています。
IT社会は今後どうなると思いますか?
もっともっと進化していきます。これは果てしなく続いていく。
それでも我々がやることは変わらないんです。何をするにも”人”が動く。今後も”人”と”IT”は強く結びついていくはずです。
アイグローブは、どんな会社ですか?
成長できるチャンスがある会社だと思います。
私も、若手の頃から主要なお客様を任せていただけました。信頼して任せてもらえることは、会社がひとりの営業としての成長を期待してくれているからだと思います。
成長したいと思い努力することを評価してくれる社風は気に入っています。ひとりひとりの人生に寄り添ってチャンスを与えてくれるので、そこからどう頑張るかは自分次第です。
休日の過ごし方を教えてください。
筋トレ、料理、時間をとってゆっくり考えること、自己研鑽のためのワークなどをしています。
家族との時間も大切にしていきたい。
得意料理はガパオライスです。(笑)
学生へのメッセージ
アイグローブでは、強い営業として成長できます。心も身体も、そして能力も。
時間は有限です。成長できる良い人生にしたいと考える皆さんを、アイグローブの営業チームは歓迎します。
ぜひ一緒に成長していきましょう。
中途採用へのメッセージ
とにかくがむしゃらに営業を頑張りたいという方、その自信がある方を歓迎します。
営業としての信念を持っている人が向いていると思っています。
対人能力が磨かれ、こんなに人生の幅が広がる職種はないと思っています。私は一生営業として生きたい。そんな風に思える方に仲間になって欲しいです。
募集要項
内容の確認後、折り返しご連絡させていただきます。
※営業・広告目的のメッセージ送信は固くお断り致します。
職種 | ||
---|---|---|
経理・総務 | 経理・会計の知識を有し、2年以上の実務経験がある方 | |
ソリューション営業 | システムソリューションの企画、提案、セールス経験を2年以上有する方 | |
ITコンサルタント | 金融、公共、販売管理、物流、流通、生産管理などのコンサルテーション経験を2年以上有する方 | |
プロジェクトマネージャー プロジェクトリーダー |
中小規模プロジェクトのマネージャーとして2年以上有する方 | |
システムエンジニア | WEBシステムの要件定義、外部設計の経験を2年以上有する方 | |
プログラマー | WEBシステム(J 2EE)のプログラミングを1年以上有する方 | |
基盤設計構築エンジニア | UNIX環境でのシステム基盤設計、運用設計経験を1年以上有する方 Windows環境でのシステム基盤設計、運用設計経験を1年以上有する方 |
|
雇用形態 | 社員・契約社員 | |
学歴 | 不問 | |
待遇 | 年2回昇給(査定あり)、年棒制、各種社会保険完備 | |
休暇 | 完全週休二日制(土日)、祝日、年末年始、夏季休暇、有事有給休暇 | |
勤務地 | 本社 都内近郊 | |
勤務時間 | 9:30~18:00(職場により異なります) | |
年齢 | 20歳〜45歳(経験または意欲により範囲外でも応募可能です) |